いわき地域環境科学会主催
第 20 回子供環境研究発表会
平成28年11月20日(日) 10時~12時30分
福島工業高等専門学校専攻科棟多目的講義室
子供たちの「環境研究」が大集合!!
この発表会は,市内小学校の児童の皆さんが夏休み理科自由研究として,「環境」について調べた成果を発表するものです。
子供たちが調べた「環境」を,ぜひ多くの人に知ってもらいたいと思います。どうかお誘い合わせのうえ,多数ご来場ください。
プログラム
- 開会 10:00
会長挨拶 / 進行説明
- 発表 10:05 〜 12:10
●前半の部
発表タイム10:05〜10:35(1人5分),質疑応答タイム 10:35〜11:05
「クワガタの走光性について」 |
好間第二小学校3年 |
佐藤 聡音さん |
「鮫川水けいの水しつちょうさ」 |
湯本第三小学校3年 |
遠藤 夕騎さん |
「塩素の研究」 |
平第一小学校4年 |
百澤 絆さん |
「ぐんぐん伸びろ! 緑のカーテン」 |
御厩小学校4年 |
立花 里紗さん |
「川の水位と雨量の関係」 |
小川小学校5年 |
松本 結希乃さん |
「外来種撲滅作戦!」 |
小白井小学校5年 |
志賀 乙斗さん |
○休憩 11:05〜11:15
●後半の部
発表タイム11:15〜11:40(1人5分),質疑応答タイム 11:40〜12:10
「生活排水の植物への影響」 |
小名浜西小学校5年 |
久保田 綾さん |
「二ッ箭山登山道の放射線調査Ⅱ」 |
平第一小学校6年 |
塩崎 悠太郎さん |
「ぼくの周りの環境問題リターンズ」 |
平第二小学校6年 |
江尻 健人さん |
「植物の受精と糖の関係PartⅡ」 |
中央台北小学校6年 |
草野 ひな美さん |
「生き物の住処水質調査」 |
御厩小学校6年 |
小松 藍人さん |
- 講評/表彰 12:10 〜 12:30
- 閉会 12:30
連絡及び問い合わせ先
いわき地域環境科学会事務局 発表会担当:原田,山田
Tel.46–0833 Fax.46–0843
平成27年度の行事案内
平成26年度の行事案内
平成25年度の行事案内
平成24年度の行事案内
平成23年度の行事案内
|